息子が見る、家庭教師中の私


読みに来てくださって、ありがとうございます。
ほほ笑み そえる かすみそう です。
ママに笑顔を。
子どもたちに生きる力を。
そんな想いで活動しています。

我が家にはクーラーが一台しかありません。

クーラーのある場所で仕事をしているのですが、
時々テレビを見ている息子が授業の様子を聞いています。

ご飯を食べたり、テレビを見たりしながら、
何となく音を聞いているだけなのですが、何かと「教師としての私」にコメントを出したがります。

特によく言われるのが

「授業やのにもっとしゃべらへんの?」

です。

 

中には本の感想を一緒に話す授業や、面接の授業もあるので、

「今日は結構しゃべってたな」

と言われる日もあります。

 

確かに私の授業はちょっと静かです。

別にサボっているわけではありません。

「考えて手を動かそう」をテーマに授業をしているんです。

解説するときも、比較的小出しです。

1つ目に考えることを、質問形式で伝えて考えてもらう。

そこからわかることは。。。?と連鎖的に考えてもらう。

 

そんな授業をしています。

 

同じパターンの問題が出てきたら、○番と同じ考え方だから、もう一回考えてみよう!
なんて、解説にすらならないことしか言わないことも。

 

息子は音を聞いているだけで、授業を受けているわけではないので、
「先生にしては黙っている」と感じているようです。

 

そこそこ黙っている私ですが、書いたように問題を解きながら、
生徒さんに考えてもらう働きかけをしています。

 

で、生徒さんがわかったとき、正答した時には
「考える順番や、考えること、その回答」
をひとまとめにして伝えて、手順の刷り込みをしようとしています。

 

例えば

最初に英文の主語を考えてほしい時

「まず主語を探してみよう」

「主語はTomです」

「そうだね、最初に探す主語は、Tomだね」

 

みたいな感じです。

 

手順を何度も伝えることで、1人で取り組むときの再現性を高めようとしているわけです。

 

というわけで、
短文で解説(ヒント)を伝えているところから、全体の流れを繰り返し伝える、
ちょっと長く話しているところまでいろいろありますが、

どうやら息子には「黙っている先生」と見えているようです。

う〜ん。

ということは、私は息子と話しているときには喋りすぎてるってことかな?

 

子育てママとして、日常を見直していく必要があるかもしれませんね。

 

なかなか見えづらいオンライン家庭教師の授業の様子。

良ければ参考にしていただけると嬉しいです。

現在「まなぶてらす」というオンライン家庭教師サイトで活動をしてます。
勉強が苦手なお子さま向けに精一杯サポートさせていただきます。

まなぶてらすのプロフィールはこちら
https://www.manatera.com/wte/prfdtlfrm/913

まなぶてらす 講師ブログにも記事を書いています。
https://www.manatera.com/blog/?tag=%e3%81%8b%e3%81%99%e3%81%bf%e3%81%9d%e3%81%86

読みにきてくださってありがとうございます。
またお越しくださいね。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です